医学部 受験 再受験
∴カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
∴フリーエリア
∴最新コメント
∴最新記事
(03/10)
(02/25)
(02/18)
(02/14)
(01/24)
∴最新トラックバック
∴プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
∴ブログ内検索
∴最古記事
(10/04)
(10/05)
(10/09)
(10/10)
(10/11)
∴2007/10/11 (Thu)
授業をする先生と生徒に相性があるのは皆さんもご存知でしょう。
相性の合う先生に習えば、苦手な教科でも自然と成績はあがっていきます。
逆に相性の合わない先生に習うと、不思議と得意な科目でも成績が下がります。
これと同じことが参考書についても起こるのです。
一口に参考書といっても、中身は様々です。
解説の充実したもの。問題の充実したもの。
語り口調が固いもの。話し言葉で説明してくれるもの。
どれが良いか・悪いかという問題ではなく、様々なんですね。
そういった参考書の中から、自分に合った先生を見つけられる人。
それはあなただけです。
相性の合う先生に習えば、苦手な教科でも自然と成績はあがっていきます。
逆に相性の合わない先生に習うと、不思議と得意な科目でも成績が下がります。
これと同じことが参考書についても起こるのです。
一口に参考書といっても、中身は様々です。
解説の充実したもの。問題の充実したもの。
語り口調が固いもの。話し言葉で説明してくれるもの。
どれが良いか・悪いかという問題ではなく、様々なんですね。
そういった参考書の中から、自分に合った先生を見つけられる人。
それはあなただけです。
PR
この記事にコメントする